1. ホーム
  2. ボランティア

ボランティア

スポーツボランティア事業

概況:東京オリンピックやワールドマスターズゲームなどの世界的なスポーツイベントなど、スポーツボランティアに従事する人が近年増えてきました。奈良県においては2030年に国体が開催されることになっています。その国体において、熟練したスポーツボランティアを育成し、現場においてリーダーシップをとって活動出来る人材が活躍することで、奈良県におけるスポーツボランティアが定着したと言えるでしょう。ならスポーツクラブでは、自治体や地元スポーツ団体等と協業し、活動場所の提供や人材育成に取り組んでいきたいと考えています。

内容:①スポーツボランティア研修会とスポーツボランティア・リーダー養成研修会の実施
②研修会を受講した受講生に活動の場を提供する

奈良県では、スポーツボランティア登録制度にて登録者を募集しています。
奈良県のボランティアに登録しませんか?

http://www.pref.nara.jp/item/168355.htm

 

 

「奈良公園ゴミゼロプロジェクト」への参加

NPO法人ならスポーツクラブとして、毎月1回土曜日13時から15時頃まで奈良公園のゴミ拾いに参加しています。この「奈良公園ゴミゼロプロジェクト」は、奈良公園内で捨てられたビニール・プラスチックごみを誤飲した鹿たちが死んだことから少しでもゴミを減らそうと有志が集まって実行委員会を立ち上げ動き出したものです。ならスポーツクラブはこの趣旨に賛同し積極的にゴミ拾いに参加しています。

 

 

奈良公園ゴミゼロプロジェクト実行委員会作成のポスターです。

興味のある方は、以下の「奈良公園ゴミゼロプロジェクトについて」の

ホームページURLをクリックしてご確認ください。

https://nara-gomi-zero.com/project/

 

 

 

6月14日(土)は雨天でしたが、奈良公園ゴミゼロウォークは決行されました。元気な中学生3人を含め12名が参加。んなで合計2.93kgのゴミを拾いました。狹い隙間や自販機の陰などに隠すように捨てられているゴミを回収するのに苦労しました。飲みかけのペットボトルのポイ捨てはごみの仕分けのとき面倒。捨てるなら全部飲んでからにしてほしいです。捨てずに持って帰ってほしいですが。
ご参加の皆さん、雨の中お疲れ様でした。ありがとうございました。ならスポーツクラブからの参加はありませんでした。

4月のゴミ収集に参加してくれた皆さんです(「奈良公園ゴミゼロプロジェクト」のHPより)

 

◎2025年6月14日(土曜日)は雨天でしたが、奈良公園ゴミゼロウォークを決行しました。
 元気な中学生3人を含め12名が参加してくれました。 ならスポーツクラブからの参加はありませんでした。

◎次回の奈良公園ゴミゼロウォークは、7月・8月はお休みで、

2025年9月27日(土曜日) 13:30~15:00   を予定しています。

集合場所:近鉄奈良駅地上行基菩薩像噴水前「ゴミは、あかん」のポスター前、実行委員のゴミゼロ腕章、

ゴミゼロ缶バッジが目印です。初めての方は出席簿を持ったスタッフの方に声をかけてください。

やさしく段取りを説明してくださいます。

◎以下の感想文は当「ならスポーツクラブ」から「奈良公園ゴミゼロプロジェクト」に積極的に参加されている土岐さんが2024年12月に書かれたものです。ご一読いただければ幸いです。

ゴミ拾いボランティアの楽しみ